上の二枚の写真は、昔の栄光学園田浦校舎と、現在の海上自衛隊基地です。ほとんどの建物が解体、改築されていますが、いずれの写真にも一番 下にL字が横になったような建物が見えます。これが、栄光学園の旧中学校校舎です。
この栄光学園の旧中学校校舎が近々解体されるようです。同窓会では、海上自衛隊にお願いし、昨年10月28日に昔の栄光学園田浦校舎敷地全体を見せていただき、最後の姿を記録に残すことが出来ました。
見学は旧正門跡から通学路をたどって、旧講堂前⇒旧体育館前⇒旧高等学校校舎⇒(スロープを上がって)⇒理科校舎跡⇒修道院跡⇒御聖堂跡⇒旧事務所棟⇒中学校校庭⇒中学校校舎内と先輩方の当時の思い出話などを収録しながら1時間ほどのツアーです。
参加したのは、田浦で学んだ、1期、6期、10期、13期(2名)の同窓生と、30期の同窓会長、39期の企画・映像担当者。
見学順に、もう少し詳しく各場所の説明を加えます。
旧正門前あたり。1946年10月イエズス会から派遣されたフォス神父様が初めてこの地を訪れました。大変な廃墟の跡を見て「この地に学校が出来るだろうか」と暗い気持ちになったとのこと。そのフォス神父様に大きな支援をしてくれたのがアメリカ海軍将校のデッカー大佐。創立当初の話を思い出しながら見学がスタートしました。
こういった、フォス校長の生い立ち、創立当初のご苦労、建学の精神や教育論、田浦での17年間のご指導などについては「フォス校長ご帰天30年特別展」として纏め2020年の栄光祭で展示する準備を整えてきました。コロナ禍で延期されていますが、2021年遅くとも2022年には必ず開催する予定でおります。
旧正門は、現大船校舎の裏門になっています
このユーカリは1958年に、各地の学校に若木を寄付することで新聞紙上にも紹介された通称「ユーカリ爺さん」が寄付してくれたものだということです。
講堂前では、毎学期末オナス(成績優秀者に送られるカード)の発表があり、成績の評価が厳しかったことなどの話、体育館前では、熊野先生の思い出話です。
岸壁から海に落ちた生徒がいたことなどを話しながら、高校校舎前を過ぎ、理科校舎前のスロープを上ります。このスロープは当時のままです。
修道院前では、栄光学園の特徴ともいうべき「神父様のお姿から問わず語りに生徒が受けた勉強の大切さとか国際感覚」とかという話がでました。
修道院前の桜並木は数本が残っていますが、昔の面影はありません。
御聖堂は解体されてなくなっています。気象台もなくなっていますが、その斜面で山岳部が練習をしたという思い出もよみがえってきます。
校長室が2階にあり、そこへよく呼び出されたことなどを話す1期と6期の先輩。後ろの事務所棟は3階建てと増築されています。
当時、テニスコートがあって軟庭部などがよく練習をしていましたが、今もテニスコートの白線が引いてありました。当時はここで、朝礼が行われました。
今でも当時のままの姿で残っています。2階建の方は海上自衛隊護衛艦隊司令本部として使用されているとのこと。ただ、音楽教室や図画教室のあった3階建ての方は老朽化が激しく今は使用できないとのことでした。
教室であった部屋の中にはいると、高い天井、大きな窓など当時を思い出させてくれました。また、窓からは護衛艦が見え昔懐かしく思いました。
校庭から階段を降りると、土曜日など生徒たちが昼飯を食べた土手はあるものの、岸壁が拡張され海辺からはだいぶ離れていました。
この旧田浦校舎見学ツアーは、全編35分ほどの動画に纏められ、同窓会ホームページに1月上旬に公開されましたので、既にご覧になった方も多いと思います。創立から17年間を過ごした田浦での栄光学園の日々の記録の一部です。ブラタモリ風に編集した力作ですので、まだご覧になっていない方は、こちらからご視聴ください。
また、「フォス校長特別展(ご帰天後30年~)」もコロナの終息後、パネル等の展示を実施する準備を整えておりますので、是非楽しみにお待ちください。
「田浦で学んだ頃の思い出を残そう」
今回の旧田浦校舎見学ツアーの動画や新聞記事をご覧になった同窓生から、「田浦で学んだ頃の思い出話」がいくつか事務局へ送られてきております。田浦で学んだ同窓生の皆様で、当時の記憶を記録として残しておきたいとご希望の方は、それぞれの思い出を300~400字程度に纏め、同窓会事務局へお送りください。事務局で纏め適宜編集をし、ALUMNIなどで公開させていただくようにしたいと考えております。なお、編集の都合上、必ずメールで、5月末までにお願い致します。
(例)事務局に既に送られてきた思い出話
教室にて
教室の窓から見ていたら大きな水上飛行機をぶら下げて運んでいるクレーン船が通っていった。珍しかったので良く覚えているが、それは驚いたことに校庭の波止場に置いて行った。米横須賀海軍からの水上飛行機のスクラップだった。下校の時には放課後に運転席に入って遊んだし、割った窓ガラスは擦ると良い匂いがした。物理のウルフ先生は運転席で計器盤をばらして調べていた。
総務部