27期により2013年に始まりました真夏のイベント、ハマスタ観戦が8月20日に行われました。
昨年は飯野先生、大竹先生、20期、28期にも参加いただき62名による開催となりましたが、今年は更に拡大して、19期から65期までの14学年に、さらには奥様、ご子息、お孫さん、会社の同僚、部下などなど野球ファン仲間の輪が大きく広がり、その名も「オール栄光、ハマスタへ行こう。」に改め、過去最高の103名による一大イベントとなりました。
今回の試合はAクラス争いを繰り広げているカープが相手でしたが、折角100名を超す団体で集まるからにはただ観戦するだけでは面白くない、ということで、栄光パワーを見せつけるべく様々なアトラクションも企画しました。
① まずは皆でお揃いのレインボーアフロヘアを被ることにより、一塁側内野席の1ブロックがまるでお花畑のようになり、周りから大きな注目を集めました。
レインポーアフロの大集団
② 毎回挑戦しているダンスコンテストでは、七色のペンライトを持ちながらダンスをアピールしました。今回は惜しくも映りませんでしたが、一昨年は大型ビジョンに映ることに成功し、皆で喜びを分かち合いました。
居酒屋の大懇親会
③ ラッキー7の攻撃前には、ひいきチームの応援歌を熱唱するとともにカープファンは赤いジェット風船、ベイスターズファンは青いジェット風船を飛ばして選手に熱いエールを送り、その姿はビジョンに映し出されました。
大型ビジョン映像
④ 今回の新企画は「ビール樽買いプロジェクト」。64期鈴木大誠君の推しの売り子さんから1杯ずつでなく1樽16杯を一気買いする爽快感を味わいました。目標としていた150杯を大きく超える214杯(13樽強!)を飲み干し、売り子さんはトータル400杯以上を売り上げ、ハマスタキリンビール史上最高の記録を更新したそうです。
今回の一戦は、応援しがいのある打撃戦となりましたが、ベイスターズのエース東がセリーグ単独トップとなる12勝目を挙げて快勝しました。
観戦と合わせたもう一つのお楽しみは、近くの居酒屋に場所を移しての懇親会。久しぶりに再会した同期や、先輩後輩との話にも花が咲き、時間を忘れて和やかなひとときを過ごしました。
次回は更に多くの学年にご参加いただければと思いますので、ご興味のある同窓生の方は、いつでもお気軽にご連絡ください。
幹事:堀内 英樹(27期、連絡先:hideki-h55x@mail.bbexcite.jp)
副幹事:金子 和、渋谷 直人(27期)
各期サポーター:
20期 根岸 正和、28期 石川 英一、29期 原田 冬彦、30期 米山 操、31期 住 隆幸、37期 吉野 清史、39期 大須賀 喜彦、43期 米村 俊彦、45期 近藤 亮介、64期 伊津 野亮、65期 田中 遼太朗