3月30日10時JR鎌倉駅西口にOB、OB母親たち20人が集まりました。晴天に恵まれた一日でした。
2期は平成9年から約30回日帰り(そのほか泊りも5回位)の「あるこう会」を続けてきましたが、3年前に世話役が病気引退して解散しました。そのため栄光の「歴史文学散歩」は今回初参加しました。
最初の御成小学校前で、ガイド役の三春さん(6期)を囲んで全員の自己紹介がありました。おまとめいただいたレジメは、各洋館の写真・略歴・見どころが要領よくまとめられ、地図も加えられた14頁の労作でした。
御成小学校から長谷駅近くの白日堂まで9軒見学の後、長谷─和田塚を電車で移動し、日本基督教団鎌倉教会の見学後昼食にしました。弁当組6人は付属幼稚園校庭のベンチで弁当を使わせていただきました。
教会の祭壇上部に3枚のステンドグラスがありますが、見学した3月の上旬に修復のため取り外されたとのことで、教会本体も修復を予定しているため、修復後に見られるのは5~10年後になりそうだとのお話しでした。
現在は外す前のカラー写真とのことですが、結構綺麗に見えました。日本近代ステンドグラスのパイオニアといわれる宇野澤辰雄(ドイツで修業)と小川三知(アメリカで修業、生年は二人とも同じ)の小川氏により制作され、教会の再建後の大正15年に嵌められたそうです。
午後は伊藤邸から古我邸まで9軒見学しました。途中鎌倉駅東口近くの本覚寺境内を通った時、しだれ桜が満開だったので集合写真を撮りました。なお駅東口で数人が早退しました。
古我邸で解散し、駅西口に4時につきました。鎌倉市内だけで私の万歩計は約1万7千歩でした。
見学20軒中レジメでも記入されていましたが、16軒が市指定「鎌倉景観重要建築物(平成2年指定開始)」でした。また今回三春夫妻とは4年前イタリアツアーでご一緒させていただき、6期の八木さんとはお兄さん(2期)に大学寮や部活(工学部新聞部)でお世話になりました(1浪なので私は後輩)。楽しい出会いにも恵まれた散歩会でした。
今回の参加者は2期(K)-1人、3K-1、6K-6、7K-1、8K-2、9K、10K、13K、14K、21K各1、母親(夫5K、兄10K、15K)、同(弟13K)、同(夫6K)、同(息子25K)以上20人でした。
神奈川新町駅(集合)〜オランダ領事館跡(長延寺跡)〜良泉寺〜笠䅣稲荷
〜能満寺・神明神宮〜 金蔵院〜熊野神社〜高札場〜 成仏寺〜慶運寺
〜(横浜市中央卸売市場(昼食))~神奈川宿本陣跡〜イギリス領事館跡(浄瀧寺)
〜神奈川の大井戸〜ヘボン博士診療所跡(宗興寺)〜権現山〜洲崎大神
〜フランス公使館跡(普門寺)〜アメリカ領事館跡(本覚寺)〜 望欣台〜一里塚跡
~大綱金刀比羅神社〜台の坂 茶屋〜神奈川台の関門跡〜上台橋(解散)
池添 尚行 (2期)