ホーム活動報告・会報記事歴史・文学散歩晩秋の歴史の道金沢道を歩く

歴史・文学散歩晩秋の歴史の道金沢道を歩く

実施日:2019年11月27日(水)

何の因果か、令和元年最後の文學歴史散歩も初回同様、雨に見舞われました。
少な目の参加者ではありましたが(写真)、同窓の集いは, 各々異なる分野に身を置いた集団ではあっても「Same Language」を話せる気安さで、毎度のことながら和気藹々の歩く会となりました。
この報告は散歩行程ではなく、心象を綴り、仲間での歴史文學散歩の意味合いに触れてみたいと思料しております。とは謂え 『Alumni』の2019年度予定に目を通されてない方もあろうかと、コースのみを申し添えますと~
「集合:京急弘明寺駅~弘明寺~乗蓮寺~住吉神社~井土ヶ谷事件跡~大光寺~清水ヶ丘公園~北向地蔵~金沢横町~JR保土ヶ谷駅:解散」
比較的身近にありながら知らぬ歴史跡を尋ねるのは、老いての手習いの如くにて、自らの知識欲を満足させてくれるものです。
神奈川県最古の弘明寺には,行基が彫ったと伝わる重文の十一面観音が祀られます。ここから北に向い約5km、差した道のりではありませんが、途次北条政子開基の寺、生麦事件後に勃発した井土ヶ谷事件、横浜国大跡地の公園、「かなざわかまくら道」絡みの地蔵尊像、保土ヶ谷宿の本陣跡、かなざわかまくら道の起点の辻には金沢横丁が、未だにそれなりの町並みを保っています。
弘明寺・保土ヶ谷の近くに住いながら、新しい出会いには興味深く、歴史散歩には感謝させられます。
加えて、歴史文學に触れることの機会の余りなかった栄光Alumni学者/商業/実業家にとっては、過去の史実とそれに纏わる文學に接することで、ほっと清涼の息を吸う機会となり、AIから離れた「人間」を感じさせてくるかと信じます。

この三月晦日には、今年度最後の散歩が「池上本門寺・川端龍子・宇野千代」などを巡り開催されます。
気心の知れた仲間と「無用の用」に触れてみませんか。

鈴木 顯一 (6期)

歴史文学散歩(2019年11月27日)